設備及び水質改善
地下の資源を、より安全に、より長く利用するために。
井戸は、一度掘れば終わりではありません。
安定した水の供給を続けるためには、定期的なメンテナンスと、
水質の管理が不可欠です。

このようなお悩みありませんか?
- ・「井戸の水量がすくなくなってきた」
- ・「水が濁ったり、変な匂いがする」
- ・「ポンプの調子が悪い、異音がする」
- ・「井戸をもっと長く、安全に使いたい」
当社は、ボーリング工事で培った技術とノウハウを活かし、井戸やポンプ設備の点検から水質の改善まで、トータルでサポートします。
ろ過設備・配管工事・軟水機設置工事の流れ
-
現地調査
-
水質調査
-
お見積り
-
ご契約
-
設置工事
※水によってはろ過が困難な場合がございます。
-
水質検査
-
お引渡し


【ろ過設備】
●鉄分・マンガン除去
水中の鉄分やマンガンを酸化させ、ろ剤で取り除くことで
水の着色や配管の詰まりを防ぎます。●濁度除去
水中の泥や微細な粒子を取り除き、
透明度の高い水にします。●脱臭
硫化水素等の不快な臭いを発生させる成分を除去し、快適な水にします。
【配管工事】
●設備の能力を最大限に引き出す
機器の性能を活かすための最適な配管ルートを設計します。
●漏水の防止
適切な施工で水漏れを防ぎ、水の無駄や建物の損傷を予防します。
●衛生的な水の供給
古い配管を交換することで、より衛生的な水を供給します。
お見積りから完成・お支払までの流れ
-
お問合せ受付
まずはお電話・FAX・E-mail・お問合せフォームからお問合せ下さい。井戸を掘りたい住所・井戸水の使用目的、お客様のお名前・住所・連絡先電話番号をお知らせ下さい。
-
技術者による見解報告
当社技術スタッフが、過去のデータや地域の状況等の判断をお伝えいたします。また、飲用井戸としての使用や良質の水をご希望の場合にも、参考情報をお伝えいたします。
※参考データが少ない地域に関しましては明確なご返答が出来ない場合もございますのでご了承下さいませ。 -
お見積書発行
現場視察にてお見積り金額を提示いたします。
-
工事着手
工事開始(井戸堀削・洗浄)
-
完成
完成・お引渡し
-
お支払い
お支払い(後日請求書の送付)