井戸メンテナンス
井戸メンテナンスとは、井戸の点検を行ったり掃除を行ったりする業務です。
井戸はさまざまな条件によって水の出が悪くなったり、水質が悪化してしまうことがあり、そのまま放置してしまうと最悪の場合、井戸が利用できなくなることもございます。


このような症状が出た場合、すでに井戸はかなり汚れてしまっています。
急に水が出なくなり、緊急で井戸洗浄を行うことは、とても大変なことですので、予め計画を練り定期的なメンテナンスを行うことをお勧めいたします。
孔内カメラ
孔内カメラで撮影し破損部分を確認します。
井戸改修・更正工事
破損箇所を確認後、色々な方法がありますが最善の改修方法をご提案いたします。
揚水テスト
改修・更正工事後、揚水テストで水量の確認をします。
費用・工期・洗浄時期について
【費用】
井戸の径や深さ、作業効率性、危険度により費用も変わりますので、現場を視察後に正式なお見積りをさせていただきます。
【工期】
工期は、地質・深度によって様々でございます。地域によって工期は違いますのでご相談ください。
【時期】
洗浄時期は、飲料井戸なら3~5年に1回、雑用水井戸なら5~10年に1回くらいが目安です。
お見積りから完成・お支払までの流れ
-
お問合せ受付
まずはお電話・FAX・E-mail・お問合せフォームからお問合せ下さい。井戸を掘りたい住所・井戸水の使用目的、お客様のお名前・住所・連絡先電話番号をお知らせ下さい。
-
技術者による見解報告
当社技術スタッフが、過去のデータや地域の状況等の判断をお伝えいたします。また、飲用井戸としての使用や良質の水をご希望の場合にも、参考情報をお伝えいたします。
※参考データが少ない地域に関しましては明確なご返答が出来ない場合もございますのでご了承下さいませ。 -
お見積書発行
現場視察にてお見積り金額を提示いたします。
-
工事着手
工事開始(井戸堀削・洗浄)
-
完成
完成・お引渡し
-
お支払い
お支払い(後日請求書の送付)